中村荣一
沒有或很少條目链入本條目。 (2016年12月21日) |
中村荣一 | |
---|---|
出生 | 1951年2月24日 |
国籍 | 日本 |
母校 | 東京工業大学 |
知名于 | 铁催化剂 |
奖项 |
|
科学生涯 | |
研究领域 | 铁催化剂、富勒烯,有机太阳能电池 |
机构 | 日本国東京大学大学院理学系研究科教授 |
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | 中村 栄一 |
假名 | なかむら えいいち |
平文式罗马字 | Nakamura Eiichi |
中村荣一(日语:中村 栄一/なかむら えいいち,1951年2月24日—)出生于東京都。是著名的有機化学家。東京大学総括项目機構特任教授、東京大学大学院理学系研究科特任教授、東京大学名誉教授。
主要履历
- 1973年 東京工業大学理学部化学科毕业。
- 1978年 東京工業大学博士毕业。
- 1978年〜1980年 哥伦比亚大学博士后。回日本後任東京工業大学理学部助手。
- 1984年 東京工業大学理学部化学科助教授。
- 1989年〜1991年 国立分子科学研究所客員助教授(兼任)。
- 1993年 東京工業大学理学部化学科教授。
- 1995年东京大学現職。
- 2012年10月科学技術振興機構的戦略的創造研究推進事業研究主監与研究主監会議議長。
- 2012年 中国科学院外国専家特聘研究員,中国科学院化学研究所北京。
其他職歴
- 1986年〜1988年 有機合成協会誌編集委員
- 1992年〜1996年 Chemistry Letters編集委員(日本化学会)
- 1992年〜1997年 Journal of Molecular Catalysis (Elsevier), Editorial Board
- 1992年〜2003年 Ultrasonics Sonochemistry, Editorial Board
- 1996年 Topics in Stereochemistry (Wiley), Editorial Board
- 1998年〜2000年 有機合成化学協会誌編集委員
- 1998年〜2000年 化学技術戦略推進機構物質・プロセス委員会委員
- 2000年〜2005年 Organic Letters, Associate Editor(アメリカ化学会)
- 2001年〜2007年 蓼科有機化学会議組織委員長
- 2001年〜2007年 中央研究院(台湾)化学研究所学術諮詢委員会委員
- 2002年 第16回国際物理有機化学会議国際委員
- 2002年〜2005年Journal of Organometallic Chemistry (Wiley), Editorial Board
- 2003年〜2012年 Organic and Biological Chemistry (RSC), International Editorial Board
- 2004年 科学技術振興機構「科学技術未来戦略ワークショップ:物質科学」コーディネーター
- 2003年〜2006年 2005 Pacifichem Meeting Organic Chemistry Area Convener
- 2006年〜2008年 Editorial Advisory Board: Organic Letters
- 2006年〜2009年 Editorial Advisory Board: Accounts of Chemical Research
- 2006年〜2009年 Editorial Board: Chemistry-An Asian Journal
- 2006年〜2009年 International Advisory Board: Angewandte Chemie
- 2009年 Associate Editor: Journal of the American Chemical Society
- 2009年〜2012年 地球快適化インスティチュート(株)アドバイザリーボードメンバー
- 2009年 International Advisory Board: Chemistry-An Asian Journal
获奖与荣誉
- 1984年4月 日本化学会進歩青年化学家賞
- 1991年4月 山之内有機合成化学協会研究企画賞
- 1992年3月 手島工業教育資金団記念研究賞(东京工业大学)
- 1993年10月 日本IBM科学賞《新しい反応活性種の合理的設計と実用的応用》
- 2001年11月 名古屋有机化学银奖《Synthetic organic chemistry of carbon cluster complexes》
- 2006年3月 日本化学会賞
- 2006年4月 洪堡研究奖(德国洪堡基金会)
- 2009年11月 日本皇家紫綬褒章(平成21年度秋)
- 2010 美国化学会Arthur C. Cope学者奖
- 1998年10月 美国科学促进会会士
- 2005年10月 英国皇家化学会会士
- 2008年4月 美国艺术科学院外籍名誉院士
- 2009年 以色列化学会名誉会士
客座教授
- 1990年 伊利诺伊大学厄巴纳-香槟分校R.C. Fuson访问学者。
- 1996年 科羅拉多州立大学Syntex杰出讲席。
- 1996年 俄亥俄州立大学Park Davis Warner Lambert杰出讲席。
- 199年10月 阿利坎特大学访问教授。
- 2000年5月 瑞典Troisieme Cycle讲席。
- 2001年3月 乌得勒支大学Van der Kerk2001年讲席。
- 2002年5月 香港中文大学访问教授。
- 2002年〜2003年 以色列Davis女士讲席
- 2003年11月 康奈尔大学Alfred T. Blomquist讲席。
- 2004年9月 法国化学会Rhodia讲席。
- 2006年3月 哥伦比亚大学Gilbert Stork讲席。
- 2006年3月 加州大学伯克利分校William Dauben讲席。
- 2006年 Novartis基金会Novartis讲席
- 2007年 宾夕法尼亚大学Wyeth讲席。
- 2007年 西班牙塔拉贡那化学研究所Campus讲席。
- 2008年 普度大学H. C. Brown讲席
- 2008年 斯坦福大学W. S. Johnson讲席
- 2015年 5月21日中国南京大学客座教授
- 2015年 5月23日中国南京工業大学客座教授
研究内容
锌、铁、铜等金属元素在有机反应中的開発。以及有机铜催化剂与富勒烯的五加成反応、新液晶材料和二重。2007年碳纳米管内装化合物,电子显微镜中单分子运动的観察[1]。
研究室出身者
- Byeang Hyean Kim博士(POSTECH、韓国)
- L. Lemiègre博士(École Nationale Supérieure de Chimie de Rennes,仏国 )
- Nopporn Ruangsupapichat博士(マヒドル大学、タイ王国)
- S.-C. Shin博士(慶尚大学校、韩国)
- S.-G. Lee博士(慶尚大学校、韓国)
- 安田茂雄博士(金沢大学)
- 伊坂雅彦博士(National Center for Genetic Engineering and Biotechnology、タイ王国)
- 伊藤喜光博士(東京大学)
- 伊藤慎庫博士(東京大学)
- 依光英樹博士(京都大学)
- 磯部寛之博士(東北大学)
- 遠藤恆平博士(金沢大学)
- 吉戒直彦博士(南洋理工大学,シンガポール)
- 金井塚勝彦博士(山形大学)
- 原賢二博士(北海道大学)
- 戸叶基樹博士(九州大学)
- 佐藤宗太博士(東北大学)
- 三津井親彦博士(東京大学)
- 山子茂博士(京都大学)
- 山中正浩博士(立教大学)
- 朱曉張博士(中国科学院化学研究所)
- 小島達央(東京大学)
- 松本有正博士(奈良女子大学)
- 肖作博士(国家纳米科学中心、中国)
- 鐘羽武博士(中国科学院化学研究所]])
- 森聖治博士(茨城大学)
- 曾小明博士(西安交通大学)
- 中江隆博博士(愛媛大学)
- 中西和嘉博士(物質・材料研究機構)
- 中村正治博士(京都大学)
- 貞廣知行(化合物命名法談義)
- 田原一邦博士(大阪大学)
- 藤田健志博士(筑波大学)
- 徳山英利博士(東北大学)
- 畠山琢次博士(関西学院大学)
- 李寶林博士(中国科学院大学)
- 國信洋一郎博士(東京大学,ERATO)
- 澤村正也博士(北海道大学)
- 甄永剛博士(中国科学院化学研究所)
- Laur Ilies博士(日本国東京大学)
- Niclas Solin博士(Linköping University)
- 原野幸治博士(日本国東京大学)
- 朱守非博士(中国南開大学)
- 松尾豊博士(東京大学)
- 浅子壮美博士(日本国岡山大学)
- 中村優希博士(日本国東京大学)
- 陳藹然博士(中華民國國立臺灣大學
- 辻勇人博士(日本国東京大学)
- 藤野智子博士(東北大学)
- 郭雲龍博士(中国科学院化学研究所)
- 李昌治博士(页面存档备份,存于互联网档案馆)(中国浙江大学)
- 尚睿博士(日本東京大学)
参考文献
- ^ Koshino, M.; Tanaka, T.; Solin, N.; Suenaga, K.; Isobe, H.; Nakamura, E. Imaging of Single Organic Molecules in Motion. Science. 2007, 316: 853 [2013-02-21]. doi:10.1126/science.1138690. (原始内容存档于2009-12-12).