军舰奉行
军舰奉行(日语:ぐんかんぶぎょう)为江户时代后期、于幕末由江户幕府所设置之公职名称。
于1859年所设置。统领幕府海军,管辖军舰制造・购入及操錬技术者之养成等项目。其中一项绩效为1860年、咸临丸成军出航。
历代军舰奉行
- 永井尚志(1859年)
- 水野忠德(1859年)
- 井上清直(1859年 - 1862年)
- 木村嘉毅(1859年 - 1863年、1867年 - 1868年)
- 内田正徳(1862年 - 1863年)
- 松平乘原(1863年)
- 胜海舟(1864年、1866年 - 1868年)
- 堀利孟(1864年)
- 小栗忠顺(1864年 - 1865年)
- 木下利义(1865年 - 1867年)
- 石野则常(1865年 - 1866年)
- 冈部长常(1865年)
- 藤泽次谦(1866年 - 1867年)
- 赤松范静(1867年 - 1868年)
参考文献
- 高桥典幸他著‘日本军事史’吉川弘文馆、2006年。ISBN 978-4642079532