山口一太郎
山口 一太郎(やまぐち いちたろう、1900年9月10日 - 1961年2月2日)為日本陸軍軍人。最終階級為陸軍大尉。東京出身。致力於二重映像合致式鏡片距離計之研究,亦達成一定的成果。
略歴
- 1921年(大正10年)7月 - 日本陸軍士官學校畢業(33期)
- 1921年(大正10年)12月 - 步兵少尉
- 1924年(大正13年) - 歩兵中尉
- 1926年(大正15年) - 陸軍砲工學校員外學生,派遣入東京帝國大學理學部物理學科(入學之後畢業)。専長光學兵器。[1]
- 1929年(昭和4年) - 帶領小西六本店費柴爾德式自動航空寫真機國産化成功。[1]
- 1930年(昭和5年) - 步兵大尉
- 1930年(昭和5年) - 歩兵第1聯隊中隊長
- 1934年-1935年(昭和9-10年)頃 - 帶領精機光學研究所。[1]
- 1936年(昭和11年) - 二二六事件以「被叛亂者利用」之罪名起訴,判「無期徒刑」。
親族
關連項目
註釋
參考文獻
- 小倉磐夫『カメラと戦爭 光學技術者たちの挑戦』(『アサヒカメラ』連載「Dr.オグラの寫進化論」1989年7月號~を抜粋、加筆) 1994年 朝日新聞社 ISBN 4023303119