波多野澄雄
波多野澄雄 | |
---|---|
出生 | 1947年 |
母校 | |
職業 | 政治學家、歷史學家 |
波多野澄雄(1947年7月24日—)是一名日本國際政治學者,曾任筑波大學名譽教授、外務省《日本外交文書》編纂委員長、內閣府亞洲歷史資料中心所長。學術專長為日本政治外交史。
略歴
岐阜縣出身。
學歴
- 1966年 岐阜縣立岐南工業高等學校畢業、 防衛大學校入學
- 1968年 同退學、慶應義塾大學法學部政治學科に入學
- 1972年 同大學畢業、同大學院法學研究科修士課程進學
- 1975年 同大學院修士課程修了、法學修士。同大學院博士後期課程進學
- 1977年 同大學大學院博士後期課程単位取得退學
- 1996年 法學博士(慶應義塾大學:學位請求論文『戦時外交と終戦構想、1941-1945』[1])
職歴
- 1972年 外務省外交史料館非常勤職員
- 1979年 同退官、防衛庁防衛研修所戦史部助手
- 1984年 同研究所研究員(組織変更に伴う身分変更)
- 1988年 同退官、筑波大學社會科學系助教授
- 1998年 同大學院人文社會科學研究科教授(1998-2012年)
- 2012年 同定年退職
海外研究歴・兼任
- 1982年-1983年 哥倫比亞大學東亞研究所客員研究員
- 1995年-1996年 哈佛大學賴肖爾日本研究所客員研究員
- 2001年-2003年 筑波大學大學院國際政治経済學研究科長
- 2003年-2007年 同大學院人文社會科學研究科長
- 2007年-2009年 筑波大學理事・副學長
- 2007年-2009年 筑波大學學長特別補佐
- 2010年-2012年 筑波大學図書館長
主な學外活動
- 1996年-1999年 亞洲婦女基金會「慰安婦」問題資料専門委員會委員
- 2003年- 昭和館運営有識者會議委員
- 2004年- 文部科學省教科用圖書検定調査審議會臨時委員
- 2005年- 亞洲歴史資料中心諮問委員會委員
- 2007年-2009年 日中歷史共同研究近現代史部會日本側委員
- 2009年-2010年 外務省參與、「核密約問題」調査委員會委員・座長代理
1984年阿南研究奨勵賞、1991年、1996年に吉田茂獎(吉田茂國際基金)を受賞。
研究內容
- 在慶應義塾大學就讀時,學部・修士・博士皆師從池井優
日本史教科書検定關連
著書
單著
- 『「大東亞戰爭」の時代――日中戦爭から日米英戦爭へ』(朝日出版社, 1988年)
- 『幕僚たちの真珠灣』(朝日新聞社[朝日選書], 1991年/吉川弘文館, 2013年)
- 『太平洋戰爭とアジア外交』(東京大學出版會, 1996年)
- 『歴史としての日米安保條約――機密外交記録が明かす「密約」の虛実』(岩波書店, 2010年)
- 『國家と歴史――戦後日本の歴史問題』(中央公論新社[中公新書], 2011年)
- 『宰相鈴木貫太郎の決斷』(岩波書店[岩波現代全書], 2015年7月)
共著
編著
- 『池田・佐藤政権期の日本外交』(ミネルヴァ書房, 2004年)
- 『外交史 戦後編 日本の外交2』(岩波書店、2013年3月)
共編著
- (細谷千博・本間長世・入江昭)『太平洋戦爭』(東京大學出版會, 1993年)
- (增田弘)『アジアのなかの日本と中國――友好と摩擦の現代史』(山川出版社, 1995年)
- (細谷千博・入江昭・後藤乾一)『太平洋戦爭の終結――アジア・太平洋の戦後形成』(柏書房, 1997年)
- (ハラルト・クラインシュミット)『國際地域統合のフロンティア』(彩流社, 1997年)
- (平間洋一・イアン・ガウ)『日英交流史 1600-2000(3) 軍事』(東京大學出版會, 2001年)
- (戸部良一)『日中戦爭の軍事的展開』(慶應義塾大學出版會, 2006年)
- (久保亨・西村成雄)『日中戦爭の國際共同研究(5) 戦時期中國の経済発展と社會変容』(慶應義塾大學出版會, 2014年)
- (東郷和彥)『歴史問題ハンドブック』(岩波書店〈岩波現代全書〉, 2015年)
編纂史料
- (栗原健)『終戦工作の記録』 (講談社文庫 上下, 1986年)
- (江藤淳・監修)『佔領史録』 (全4巻:講談社, 1981-82年、講談社學術文庫, 1995年/新版 同文庫(上・下), 2001年)
- (軍事史學會)『大本営陸軍部戦爭指導班機密戦爭日誌』 (錦正社 上下, 1998年)
- (黒澤文貴)『侍従武官長奈良武次日記・回顧録』 (全4巻:柏書房, 2000年)
- (佐藤元英)『慶應義塾大學所蔵村上義一文書』(雄松堂出版[マイクロフィルム], 2002年)