東海道中膝栗毛
《東海道中膝栗毛》(日語:東海道中膝栗毛/とうかいどうちゅうひざくりげ Tōkaidōchū Hizakurige */?),別名《道中膝栗毛》,是1802年(享和2年)~1814年(文化11年)初刷,十返舍一九的滑稽本。後續的《續膝栗毛》在1810年(文化7年)~1822年(文政5年)刊行。出版後大受好評,直至今日。主人公的彌次郎兵衛和喜多八,合稱『彌次喜多』(弥次喜多/やじきた Yajikita),成為許多衍生作品的主角。『彌次喜多』也被用來形容滑稽的組合。
概要
『栗毛』是栗色的馬。『膝栗毛』是用自己的膝蓋代替馬,即徒步旅行之意。
內容描述江戶神田八丁堀(今 東京都中央區八丁堀)的住人栃面屋彌次郎兵衛和食客喜多八經由東海道在前往伊勢神宮、京都、大坂旅途中發生的滑稽笑談。
《續膝栗毛》系列中,彌次喜多的膝栗毛前往金比羅、宮嶋、木曾、善光寺、草津溫泉、中山道。
初刷本
東海道中膝栗毛
- 1802(享和2年):『浮世道中 膝栗毛』(品川 - 箱根)
- 1803(享和3年):『道中膝栗毛 後篇 乾坤』(箱根 - 蒲原)(蒲原 - 岡部)
- 1804(文化元年):『東海道中膝栗毛 三編 上下』(岡部 - 日坂)(日坂 - 新居)
- 1805(文化2年):『東海道中膝栗毛 四編 上下』(荒井 - 赤坂)(赤坂 - 桑名)
- 1806(文化3年):『東海道中膝栗毛 五編 上 下 追加』(桑名 - 追分)(追分 - 山田)(伊勢めぐり)、(歌川豐國口繪)
- 1807(文化4年):『東海道中膝栗毛 六編 上下』(伏見 - 京都)(京都めぐり)、(歌川豐國口繪)
- 1808(文化5年):『東海道中膝栗毛 七編 上下』(京都めぐり)(京都めぐり)、(勝川春亭口繪)
- 1809(文化6年)『東海道中膝栗毛 八編 上中下』(大阪見物)(大阪見物)(生玉 - 住吉)、(喜多川式麿和北川美丸口繪、喜多川月麿插繪、各1葉、其他自畫)
- 1814(文化11年):『東海道中膝栗毛 發端』、(喜多川式麿畫)
續膝栗毛
- 1810(文化7年):『金比羅參詣 續膝栗毛 初編 上下』、(月麿・式麿畫、自畫)、村田屋治郎兵衛
- 1811(文化8年):『宮嶋參詣 續膝栗毛 二編 上下』、(葛飾北齋口繪、自畫)、村田屋治郎兵衛
- 1812(文化9年):『木曾街道 續膝栗毛 三編 上下』、(月麿・式麿畫)、西村屋與八
- 1813(文化10年):『木蘇街道 續膝栗毛 四編 上下』、(月麿畫)、西村屋與八
- 1814(文化11年):『木曾街道 續膝栗毛 五編 上下』、(月麿・式麿畫)、河內屋太助、森屋治兵衛、西村屋與八
- 1815(文化12年):『木曾街道 續膝栗毛 六編 上下』、(式麿畫)、鶴屋金助
- 1816(文化13年):『岐曾續膝栗毛 七編 上下』、(二世喜多川歌麿口繪)、鶴屋金助
- 1816(文化13年):『從木曾路善光寺道 續膝栗毛 八編 上下』、(二世歌麿口繪)、鶴屋金助
- 1819(文政2年):『續膝栗毛 九編 上下』(善光寺道中)、(溪齋英泉口繪)、伊藤與兵衛
- 1820(文政3年):『續膝栗毛 十編 上下』(上州草津溫泉道中)、(勝川春亭口繪)、伊藤與兵衛
- 1821(文政4年):『續膝栗毛 十一編 上下』(中山道中)、(春亭口繪)、伊藤與兵衛
- 1822(文政5年):『續膝栗毛 十二編 上中下』(中山道中)、(自畫)、伊藤與兵衛
膝栗毛物
受『東海道中膝栗毛』影響的衍生作品。
- 文學:紀永人作、『道中女膝栗毛』(1848)
- 文學:假名垣魯文作、『西洋道中膝栗毛』(1870 - 1876)
- 歌舞伎:木村錦花腳色、『東海道中膝栗毛』(1928)
- 新內:富士松魯中作曲、『赤坂並木』『組討』『市子口寄』(19世紀)
- 電影:彌次喜多もの (頁面存檔備份,存於網際網路檔案館)
關連項目
- 「東海道五十三次」:名物を食べ名所を見、寫真中心の江戸日本橋~京三條大橋間、足掛け三年の徒歩全記録
- 華嚴經
- 箱根湯本溫泉彌次喜多之湯
- 漫畫「やじきた學園道中記」(市東亮子、秋田書店)
- 漫畫「新やじきた道中記」(長谷川町子)
- 漫畫「真夜中の彌次さん喜多さん」(しりあがり壽)
- 映畫『真夜中の彌次さん喜多さん』(2005年)
- 電影『やじきた道中 てれすこ』(2007年)
- 『「東海道中膝栗毛」を旅しよう』(田邊聖子、講談社文庫 古典を歩く)
- パチンコ『やじきた道中記X』