新田部亲王
新田部亲王 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
亲王 | |||||||||||||||||
国家 | 日本 | ||||||||||||||||
时代 | 飞鸟时代 - 奈良时代 | ||||||||||||||||
主君 | 文武天皇→元正天皇→圣武天皇 | ||||||||||||||||
假名 | にいたべしんのう | ||||||||||||||||
罗马拼音 | Niitabeshinnō | ||||||||||||||||
位阶 | 一品亲王 | ||||||||||||||||
逝世 | 天平7年9月30日(735年10月24日) | ||||||||||||||||
| |||||||||||||||||
新田部亲王(日语:新田部親王/にいたべしんのう Niitabeshinnō,?—735年10月24日),又称新田部皇子,是日本飞鸟时代至奈良时代的亲王,位阶为一品亲王,职位是大惣管。
生涯
新田部亲王是第40代天皇天武天皇与藤原镰足之女五百重娘之子,为天武天皇十子。文武天皇4年(700年)1月,新田部亲王获授予冠位四十八阶中第八阶的净广义。庆云3(706年)年1月,新田部亲王获增封封户100户,并且位阶升作三品。庆云4年(707年)10月,在文武天皇的葬礼卢,新田部亲王担任造御灶司,当时已经升作二品。
养老3年(719年)10月,新田部亲王与兄长舍人亲王奉元正天皇之命辅佐皇太子首亲王(后来的圣武天皇),而新田部亲王作为皇室内年长一辈,获元正天皇重视,并且赐其两名内舍人、4名大舍人和20名卫士,并且增加其封户500户,总数为1,500户。
养老4年(720年)4月,右大臣藤原不比等死去,新田部亲王之兄舍人亲王获任命为知太政官事,而新田部亲王则获任命为同等的知五卫及授刀舎人事,负责五卫府和授刀舍人寮,管理朝廷直属军队[1]。神龟元年(724年)2月,圣武天皇即位,按《续日本纪》神龟5年(728年)7月21条记载,新田部亲王的位阶升至明一品,但按照同一时期颁布的大宝律令,“明”被废除,新田部亲王的位阶则变成一品,乃亲王最高的冠位,同时亦记载了新田部亲王有“大将军”的称号。
神龟6年(729年)2月,长屋王怀疑谋犯,六卫府的军队包围长屋王屋敷期间,新田部亲王与、舍人亲王、藤原武智麻吕、多治比池守一同被派往前去质问其罪。天平3年(731年)6月,新田部亲王获任命为畿内的惣管,五畿七道设置镇抚使时则改任大惣管。天平7年9月30日(735年10月24日),新田部亲王死去,其兄舍人亲王也在同年11月死去。
天平宝字3年(759年),淳仁天皇将新田部亲王宅邸的原址赐给鉴真,并且在该处建立了唐招提寺。在21世纪的考古工作中,从宅邸遗迹中发现盖上部分金箔或漆等的塼佛碎片[2]。
家族
谱系
古人大兄皇子 | 倭姬王 (天智天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(38)天智天皇 (中大兄皇子) | (41)持统天皇 (天武天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(43)元明天皇 (草壁皇子妃) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
间人皇女 (孝徳天皇后) | (39)弘文天皇 (大友皇子) | 葛野王 | 池边王 | (淡海)三船 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
志贵皇子 (春日宫天皇) | (49)光仁天皇 | (50)桓武天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
早良亲王 (崇道天皇) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(40)天武天皇 (大海人皇子) | 高市皇子 | 长屋王 | 桑田王 | 𥐟部王 | 石见王 | (高阶)峰绪 〔高阶氏〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
草壁皇子 (冈宫天皇) | (44)元正天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大津皇子 | (42)文武天皇 | (45)圣武天皇 | (46)孝谦天皇 (48)称德天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忍壁皇子 | 吉备内亲王 | 井上内亲王 (光仁天皇后) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
长亲王 | 智努王 (文室浄三) | 大原王 | (文室)绵麻吕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
御原王 | 小仓王 | (清原)夏野 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
舍人亲王 (崇道尽敬皇帝) | (47)淳仁天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
贞代王 | (清原)有雄 〔清原氏〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新田部亲王 | 盐烧王 | (冰上)川继 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道祖王 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考资料
参考文献
- 宇治谷孟 (编). 續日本紀 全現代語訳. 讲谈社. 1992. ISBN 978-4061590304.