国道352号 (日本)
此条目没有列出任何参考或来源。 (2018年2月6日) |
国道352号 | |
---|---|
道路信息 | |
启用时间 | 1975年 |
主要连接道路 | |
起点 | 新潟县柏崎市 |
国道8号 国道402号 国道116号 国道400号 国道403号 国道351号 国道252号 国道291号 国道293号 国道17号 国道401号 国道121号 | |
终点 | 栃木县河内郡上三川町 |
陆上段长度 | |
总长 | 327.9公里(203.7英里) |
地点 | |
主要城市 | 新潟县长冈市 鱼沼市 栃木县日光市 |
公路系统 | |
一般国道 |
国道352号是日本由新潟县柏崎市至栃木县河内郡上三川町的一般国道。
概要
- 陆上距离:327.9km(新潟县柏崎市~长冈市栖吉町:59.1km、新潟县长冈市古志种苎原(旧:山古志村)~栃木县河内郡上三川町:268.8km)
- 起点:新潟县柏崎市
- 终点:栃木县河内郡上三川町(新4号国道交点)
- 主要路经:新潟县长冈市、鱼沼市、福岛县南会津郡南会津町、栃木县日光市
- 指定区间:无
从新潟县中部起横穿福岛县南会津地方、采用通过栃木县的路线、新潟・福岛县境以外相当部分为与其他国道重复的区间。新潟县长冈市内有未开通区间。新潟・福岛县境前后为大雪地带、部分区间冬天无法通行。
新潟县鱼沼市至福岛县桧枝岐村段、沿枝折山和奥只见湖、于县境附近、1行车线的连续急弯与悬崖绝壁只相距1.5车线左右、为俗称“酷道”的1例。新潟县侧的大汤温泉至桧枝岐村的国道401号分岐点间、直线距离超过30km、越过枝折峠越与奥只见湖畔的山谷的部分有大量大迂回的弯道、延长超过70km。此区间部分弯道没有护栏、没有加油站、手提电话亦不通、通过时应有相当准备。湖畔屈曲路段有大量漫水桥,在雨量多时不能通行。
历史
- 1975年4月1日:一般国道352号(栃木县今市市(现・日光市) - 新潟县长冈市)
- 1982年4月1日:一般国道352号(新潟县柏崎市 - 栃木县下都贺郡石桥町(现・下野市))
- 1993年4月1日:一般国道352号(新潟县柏崎市 - 栃木县河内郡上三川町)
未开通(车辆不能通行)区间
- 长冈市栖吉町 - 花立山 - 萱山 - 长冈市古志种苎原
通过市町村
- 新潟县
- 福岛县
- 栃木县
连接路线
- 国道8号
- 国道402号
- 国道116号
- 国道400号(日光市(旧藤原町)上三依交点 - 福岛县会津山村大仓户交点为重复区间)
- 国道403号
- 国道351号
- 国道252号:新潟县鱼沼市・和田交点、四日町
- 国道291号:新潟县鱼沼市・并柳东交点、四日町
- 国道293号(鹿沼市追分交差点 - 下材木町为重复区间)
- 国道17号:新潟县鱼沼市井口新田交点
- 国道401号
- 国道121号(鹿沼市下材木町 - 福岛县会津山村大仓户交点为重复区间)
重复区间
- 国道351号 - 长冈市
- 国道252号 - 鱼沼市・和田交点~四日町
- 国道401号 - 桧枝岐村 - 日光市
- 国道121号 - 南会津町 - 鹿沼市
- 国道119号 - 日光市
- 国道293号 - 鹿沼市
侧道
别名
主要峠
隧道
新潟县
- 刈羽隧道(刈羽郡刈羽村)
- 中永隧道(三岛郡出云崎町・长冈市)
- 种芋原隧道(以下长冈市)
- 城山隧道
- 折中隧道(以下鱼沼市)
- 小平尾隧道
- グミ泽隧道
福岛县
- 中山隧道(南会津郡南会津町)